知らなきゃ損!?パーソナルトレーナーの資格

ブログにアクセスしていただきありがとうございます。

 

札幌でパーソナルトレーナーをしている飯田です。

 

今回は、「パーソナルトレーナーになるにはどんな資格があるの?いろいろありすぎてよくわからない…」と思われている方に一読いただきたい内容です。

 

Contents

パーソナルトレーナーの資格

 

現在、パーソナルトレーナーになるために国で定めているような資格(国家資格)は存在しません。

 

パーソナルトレーナーになりたいと思えば、その瞬間にパーソナルトレーナーになれてしまうようなものです。

 

パーソナルトレーナーが一覧で掲げている資格はほとんどが民間資格ということです。

 

特にトレーナー界では資格にあふれていて実際にトレーニングにかかわる資格がどのくらいあるのか私も見当がつかないような状態です。

 

ただ、パーソナルトレーナーがよく持っている資格というものがいくつかありますのでご紹介していきます。

 

資格の種類

 

パーソナルトレーナーの多くが、この中のうち1つを所有している場合が多いです。

 

 

以上の資格をいずれか持っている場合が多いです。

 

特に、優劣はありませんが

 

  • NASM (PES)
  • NSCA (CPTよりもCSCSのほうが上位資格ですが大きな差はありません。)
  • ACSM (ACSM)
  • AFAA 認定パーソナルトレーナー
  • 日本体育協会認定アスレチックトレーナー

 

この資格を持っていればトレーニングに関してそれなりの知識を持っていると考えてください。

ちなみに...

  • アスレチックトレーナー:
    主にアスリートを対象に怪我から復帰までの手当てやケア、リハビリに関する専門家
  • ストレングストレーナー:
    パフォーマンスアップを目的としたトレーニングを管理、指導する専門家
  • ストレングス&コンディショニングコーチ:
    ストレングストレーナーの役割にプラスしてケアまでをサポートする専門家

ざっくりですがこのように思っていただければと思います。

 

資格の必要性

 

国家資格が存在しなければ民間資格を持つ必要があるのでしょうか?

 

当然ありますよね。トレーナーとしての知識がない人にトレーニングを教えてもらいたいと思うでしょうか。

 

トレーニングに関しての話のやり取りをしていても説得力に欠けてしまいます。

 

まとめ

 

資格をたくさん所有していれば優秀という基準はございません。

 

もちろん、経験やスキルなど様々な分野で優れていることがパーソナルトレーナーにとって必要不可欠です。

 

しかし、パーソナルトレーナーや担当のインストラクターさんがトレーニングに関して最低限の知識があるかの目安にはなりますので是非今回の記事を参考に一度トレーナーの資格に着目していただければと思います。

 

 

>ご予約

ご予約

「姿勢改善をしたい」「痛みの原因が分からない」「痩せたい」など本気でカラダを変えたい方。でも、本当に変わるか不安という方は、お気軽にこちらからご相談ください!

CTR IMG