札幌中央区円山でパーソナルトレーニングを指導している姿勢改善専門のパーソナルトレーナーの飯田です。
 
今回はアキレス腱炎についてです。
 

アキレス腱炎とは

 
そもそも筋肉は関節をまたいで骨に付着していますが、力強さや急な動きに対応できるよう付着部付近は筋肉ではなくとなってついております。
 
ふくらはぎの筋肉である下腿三頭筋(腓腹筋とヒラメ筋を合わせてそう呼びます)は、足首の動きに対応しなければいけないためにアキレス腱という大きな腱で守られています。
 
しかしその大きなアキレス腱も強い衝撃の繰り返しや足部が不安定になることでねじれが起こりやすくなりその状態でアキレス腱が使われすぎて炎症を引き起こしてしまいます。これをアキレス腱炎と呼びます。
 
アキレス腱炎は腱自体に痛みがある場合とその周辺に痛みがある場合もあります(アキレス腱周囲炎とも言います)。
 
アキレス腱周囲炎はランニングやジャンプをする競技(バレーボール、バスケットボール、体操)などをしている人に多くみられます。
 
アキレス腱炎の初期は朝起きたときや運動前後の痛み程度ですが、暖まってくるとあまり痛みを感じなくなります。慢性化しやすく無理して使いすぎると歩いているだけでも激痛が走るほどまでの痛みになっていきます。
 
整形外科などでの治療としては、まず運動を休んで安静にし、ある程度腫れや痛みが治まってから、アキレス腱のテーピングやストレッチなどを行うものだと思います。
 
他には、似たような炎症としてはアキレス腱包炎といったものもあります。
 
これはアキレス腱の付いているところからほんのちょっと上が腫れ靴のかかとに当たる部分が硬すぎることによって起こることが多いといわれています。
 
アキレス腱とかかとの骨(踵骨)の間にある滑液包というクッションの役目をする小さな袋に対する圧迫が強すぎることが原因といわれております。
 

アキレス腱炎の正体

 
上記のように一般的には言われるものの治療院や整形外科に通ってもなかなか改善しないという方は多いようです。
 
そもそも歩きや走り方、可動域の違いや呼吸の仕方など一人の動き方や機能に違いがあるにもかかわらず原因が一つな訳がありませんし、安静にしたところで痛みが一時的に引くだけのものでしかありません。
 
ただ、いろいろな方のアキレス腱炎の改善にとても有効な箇所がいくつかございましたのでその中の二つをご紹介させていただければと思います。
 
トレーニングのケアに関してはご自身のケアの仕方で構いませんので今回は原因となる部分をお教えしようと思います。
 
今回ご紹介させていただく原因は次の二つです。

  • 大腿四頭筋
  • 母子球

 
「えっ?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
 
ですが実際にこの部分をケアして改善した方が多くいらっしゃます。
 
なぜこんな大事な部分が原因ということを『アキレス腱炎の原因』で検索しても出てこないのか私にはさっぱりわかりません。
 
「痛みが出てきたら安静にするが一番」、「痛みの部分にヒアルロン酸を打つ」、「ふくらはぎが硬いから痛みが出る」、「足底筋を鍛えた方がいい」なんてよく耳にしませんか?
 
長年アキレス腱炎に悩まされ、どの方法を試しても改善しなかったのが私です。
 
そんな私がアキレス腱炎を発症してから8年経ってからハードなトレーニングを行っても痛みなく違和感なく過ごせるようになったのは、今のケアをするようになってからです。
 
そしてそのケアを行う場所が痛みのある患部にはないことを知ってほしいですし、安静にしたからと言って根本的な解決になっていないことを知ってください。
[btn class=”rich_yellow”]慢性的な痛みにお悩みの方はこちら[/btn]  

まとめ

 
他にもいくつか原因か所はあるのですがよく出てくる原因を二つご紹介させていただきました。
 
一人ひとりの慢性的な痛みの原因をX-functionオリジナルの評価を行うことで見つけていきます。
 
健康的な体を目指すにはトレーニングと同じくらいコンディショニングなどのケアも大切です。
 
ぜひ、この記事を参考に痛みに対する正しい知識を持っていただけたらと思います。
 
この記事でX-functionのトレーニングやケアに興味のある方は記事の更新のたびにお知らせ通知が届く便利な無料購読に登録しましょう。
[btn class=”simple big”]X-functionへのアクセスはこちら[/btn]

>ご予約

ご予約

「姿勢改善をしたい」「痛みの原因が分からない」「痩せたい」など本気でカラダを変えたい方。でも、本当に変わるか不安という方は、お気軽にこちらからご相談ください!

CTR IMG